2010年 02月 22日
オリーブのフーガス*@銅板×ガスオーブン
SHOP O・Sさんから魔法の銅板セット

【ポイント10倍】ポイント10倍セール開催中♪ 2月18日(木)AM10:00~2月23日(火)AM9:59までショ...
あ、明日まで↑ポイント10倍だそうですよ~♪
じつはこの銅板セットが我が家に届くのは3度目です
一度はモニターに当選して
もう一度は以前持っていた小さな電気オーブン用に
そして今回は教室でも使っているガスオーブン用に
やはりハード系をバリバリっと焼きあげるチカラは
素晴らしいとおもいます
そのうちの1セット、小さな電気オーブン用のはもうおともだちに
譲ってしまいました(サイズが合ったみたいなので)
今回、リンナイガスオーブンの付属天板の大きさを計って
オーダーしたのですが、ガスオーブンには奥に独特のでっぱりがあって
平天板は奥まで入らないそうで、SHOPの方がメールや電話を下さって
ちゃんとぴったりサイズを何度も確認して、やっと手元にとどきました
おかげさまでジャストサイズで、いうことなしデス♪♪
今朝、さっそくこの銅板セット×ガスオーブンで
レッスン前にフーガスを焼きました
ガスオーブンに銅板を入れたのは初めてでわくわくします♪

今日はご近所のおともだち3人のレッスンで
いつもお世話になっているので(本も借りっぱなしだったし)汗
試食タイムにフーガスもお味見でお出ししたかったのです
グリーンオリーブとアンチョビをたっぷりとサンドしたフーガス
生地はホシノ丹沢ではるBL×MKトラディショナルです
すこーしだけオリーブオイルを配合しています
お気に入りのオリーブはこちら→YBARRAスタッフドオリーブ ガーリック

このかわったカタチの『フーガス』
生地量で120gを2つ、丸く伸ばし、オリーブとアンチョビを挟んで
葉っぱのカタチにめんぼうでのばします
あとは葉っぱにみえるようにスケッパーで切り込みを入れるだけ

びっくりしたのが新品の銅板のきれいなこと
ピンクのようで金色のようで。。。
ビストロですっかり焼きこんであちこちしみだらけの一号くんとは
訳が違います(笑
焼きあがり~さらにあつあつのうちにオリーブオイルを刷毛で塗ります
岩塩もぱらぱら~~


他にもベーコン&チーズとか、ドライトマトとかサンドしても
美味しそうですよね~
さて、肝心の銅板セット×ガスオーブンですが。。。
フーガスだとちょっと効果のほどはわかりませんでした(笑
また、カンパかバゲットでレポしますね~~
きょう、レッスンに来てくれたおともだちに
ちょっと話題(?)のこのお粉・・・いただいちゃいました
そのおともだちからもメールで相談いただいたことがあって
そして他の生徒さんからも、少なくとも4~5人の方から
ご相談をうけたお粉です

とみざわからの贈り物 です
今日のおともだちはなんと計7.5キロも買ってしまったそうで・・・
なかなかパンが上手く焼けずに困っているとか・・・
とりあえずハード系をなにかしら焼いてみることにします!!
今週は明日からずいぶん気温が上がりそうですね~~
嬉しい半面、ここ数日目もかゆいような~~(涙
*いつもクリックで応援ありがとうございます~
お帰りにぽちぽちっとしていただけるととっても嬉しいです*

本日のランキング

いつもあたたかい応援励みになっています♪♪
フーガス?
とっても可愛らしくて、おいしそうですね♪
これは、ジャンルは『パン』になるんですかね?
一度作ってみたいです☆
お粉の相談を受けることもあるんですね~!
私も相談したい!
Fの代わりになるようなお粉、chi-さんはどれがお勧めですか?
銅板、私も、もうなくてはいられないアイテム!
そして。。。
ガスオーブンに、心惹かれている私です!(笑

カタログサイズで記載したら、
お店から丁寧に、サイズ確認と訂正のメールいただいちゃいました。
木曜くらいには届くかなー。
新宿からえっちらおっちらとキタノカオリも持ち帰ったし、
カンパーニュ再挑戦!
今度レッスンに行くときには、
成功報告ができますように。

わ~、銅板が届いたのですね!
確かに真新しい時は、すごくキレイだったのを思い出します(笑)
今となっては、いろいろなシミが…(汗)
私の電気オーブンの方は、未だに付属天板のままです(^^;
フーガス、美味しそう♪
↑のお粉、どなたかのブログで拝見したことがあります☆
どんなパンに変身するのか楽しみにしています(*^^*)
私も昨日から目がかゆいの~!
☆!
フーガスおいしそう☆
銅板も届いて、ますますバゲット作りが楽しくなるね^^
この粉、富沢でみたことあるよ~^^
いまは、販売休止みたいよ・・
わたしも、昨日あたりから目がかゆい・・@@;
おうえん☆
フーガスもぱりっとこんがり焼けてますね。
このお粉、気になります。
どんなパンになってどんなお味なんだろう???
暖かくなるとやっぱり花粉ですよね・・・・
私は平気だけど、子ども二人がね。
ちびはサッカー部なので、花粉症の時期はちょっと大変かも・・・・

つやつやフーガスとってもおいしそう~^^*
「とみざわからの贈り物」どなたかのブログで拝見して
どんなお粉なんだろう?って思いました。
使用感楽しみにしてます♪
☆”
コメレスです***
今回のバゲットはキタノカオリとコントレックスを使ったおかげで
苦手なホシノだったけど成形しやすかったんです^^
もうコレがないと、パン焼けない~ってぐらい、焼きあがりが全然
違うんですよね。
新しいのは色がキレイ。。。
1度使っただけでどよ~んとした色に変色し、しみだらけになって、
かなりショックだったのを思い出します(笑)
この富澤さんのお粉、私も気になってたんです。
結局買わずじまいですが(^^ゞ
おうえん♪
気になっているのだけど、ちょっと(いや、かなり)お高いし、
なかなか手を出せずにいます。
そして素朴なギモンなのですが、
この銅板って天板のかわりに使うものなのかしら?
これを予熱しておいて、シートにのせたパンをするっと入れる感じ?
うう、欲しい、欲しいけど、今は無理かも〜〜〜

やっぱり銅板は頼もしいよね
といっても私が買ったのはペラペラの安いやつだけど・・・
そのうち平板とセットで欲しいなぁ
最近は、発酵器が欲しいなんて思ってます
自転車、子供乗って本当に高いよね
去年にはりなたんの自転車買ってあげたし・・・
かなりきつい!!(笑

おお~!新しい銅板の色だぁ~(笑)
私がモニターでいただいた銅板様もシミだらけだよ(>_<)
フーガス、おいしそうなこんがり焼き色!
やっぱり銅板を使うと違うよね。
このお粉私も気になってました。
名前がかわいらしいものね~。
何を焼かれるのかな?楽しみ~♪
応援☆
いちおうパンですよ~~♪
ふかっとしたところ、もちっとしたところ、カリカリのところ、いろんな食感が楽しめて楽しいパンです
成形も葉っぱの形にひろげていくのがたのしいのです~☆
わたしもFのかわりとなるお粉を探し中です
それもあってバゲット粉比べやってるの~
また良いのがあったらレポしますね~
こんにちは~
yuki☆さんも銅板購入されたんですね~~!!
これで、カンパもばっちりですよ♪♪
新宿からお粉・・・大変でしたね~でもキタノカオリは扱いやすいのでハード系修行にはちょうどよいですね
次のレッスン、わたしも楽しみにしています
次はてごねがありますよ♪
フーガスおいしいですよね~
以前はパン屋さんで見ても、かわったカタチだな~変なの~と思っていたのですがvironのを買ってやみつきになりました♪
3/1、AM指定にさせていただきますね
よろしくおねがいします~☆
ほんと、新品の色をみてびっくり!
あわてて古い方をちょっと磨いてみたりして(笑
でもあんまりガリガリやっちゃいけないですもんね
このお粉、あまり大きな声ではいえないのですがいわくつきのお粉です・・・もう売ってないみたいです
sucre*さんも花粉症なのね~!!
ほんとせっかくの陽気なのに残念ですよね・・・(涙
☆ありがとう
こんにちは~
このお粉、なかなか上手にふくらまないんです~というご相談が多かったのです・・・
おともだちは大量に買い込んでしまったらしく、少しでも美味しくたべられるレシピはないかと、あれこれためしてみようとおもってます
kazumiさんも花粉症?!
わたしは、鼻水くしゃみはほとんど出ないのですが、目と、頭痛に来るタイプです(涙
おうえんありがとう~☆
フーガスは最初お店でみたとき、変わってる~ヘンなパン!っておもったのですが、買って食べてみたら美味しくて・・・
カリっとしたところ、もちっとしたところ、いろんな食感がたのしめます♪
りゅんさんのお子さんたちも花粉症なのね~
サッカー少年にはつらい時期ですね(涙
こんにちは~
このお粉、ちょっといわくつきのお粉なんです
もう販売されてないのですが、おともだちが大量に買っちゃったはいいけれどちゃんとパンが膨らまないんですって(汗;
もったいないので、どんなレシピが合うか試してみるよ~と、少し譲ってもらいました
なんとかパンになるといいなぁ
またレポしますね
☆ありがとう~
とうとうガスオーブンにも買ってしまいました
レッスンでガスオーブン使うことも多いし、バゲットなどは生徒さんがお持ちのほうで、実習できたらなぁと思い・・・
電気とガスで天板の差があってはなんだかガスの方が損した気分になっちゃいますもんね
銅板ほんと、わたしのもしみだらけです~
もう磨いてももとにはもどらないのよね(汗;
おうえんありがとうございます
いいえ~だいじょうぶですよ♪♪
わたしは予熱のときに、平天板と銅板をセットで予熱しておいて、そこに生地をすべらせて窯入れし、やいています
付属の黒い天板に銅板だけを買って乗せても良いのですが、わたしの付属天板はでこぼこしていて、銅板と密着しないタイプだったので・・・平天板も買ったんですよ~
ほんとイイお値段なので、教室用とはいえ、数か月悩みました~
こんにちは~
katsurinaちゃんは発酵機ねらってるのね♪
わたしも置く場所があったらほしいなぁ~とっても非現実的ですが(汗;
やはり一定の温度で発酵できるのは良いよね!
自転車、うちなんかマンションで置く場所もないし困っちゃうわ
こんにちは~
思えばあの時、ありんちょママさんがモニター募集を教えてくれたのが銅板との出会いだったなあ
あのときはありがとう!!
あのモニターがなかったら、銅板GETできてなかったかも?!
このお粉、ちょっと難しいみたいで・・・
何人もの方から、パンがふくらまない、上手く焼けないとのお話をいただいたんです
なにかいいレシピがないかちょっとためしてみているところです
応援ありがとう☆