2010年 10月 31日
皮ぱりカレンズ・オレンジ・チョコベーグル
ふだんはプレーン生地をつくって中に具をぐるぐるまきこむタイプが
多いのですが
今回は生地に具をたっぷりと捏ね入れてみました♪
生地はキタノカオリ100%
ベーグル生地にはいろいろ作り方・工程ありますが
私はやっぱり1次発酵に低温でじっくり寝かせるのが好きです
具は
カレンズ(山ぶどう)20%
サバトンオレンジピール 15%
チョコチップ 15%
とかなり入っていて・・・こねあがった生地を見てもおいしそう~(笑


具を巻き込んだタイプも美味しいけれど
こうやって生地全体にまんべんなく入ったタイプもいいですよね~
つやぴかに焼きあがってもちろん皮パリっと、好みの食感でした

これもクリームチーズを塗ったらおいしそう~と思いながら、がまん(笑

残りの4つはお友達にプレゼント
そのお友達と、一昨日ここでランチしてきました
ナチュラル&ハーモニック 種の家
玄米とお野菜のみの自然食ブッフェなんですが
どれもこれも美味しくて~~こんなに美味しい野菜料理なら
お肉たべなくても生きていける~と思っちゃう(笑
そのお料理に触発されたか・・・これは先日自分で漬けたピクルス

白ワインビネガーと黒こしょうで漬けています(オイル抜き)
赤パプリカ、だいこん、きゅうり、カリフラワー
野菜たっぷり食べられて美味しいです~♪♪
2日で全部たべちゃったのでまた漬けようっと
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

ベーグルでもハードパンでも美味しい~

新発売!手作りパン用小麦粉2.5kg!北海道産小麦粉キタノカオリ(庄司農場)2.5kgチャック付袋
価格:1,449円(税込、送料別)
美味しいオレンジピールは

サバトン オレンジラメルランギー 50g 【クール便(冷蔵)】
価格:441円(税込、送料別)
つやつやベーグル、とってもおいしそうです♪
カレンズが好きな私には、たまりません。。。
しかも、オレンジ&チョコなんて、最高の組み合わせですよね~?
こんなに皮がパリッとなるベーグルは、どうやったら焼けるんですか?
発酵は、少量イーストのバゲットとかみたいに、時間がかかるのかな?
一度焼いてみたい☆
応援★
具のくみ合わせも魅力的♪
低温でじっくり寝かせた少量イーストの皮は何とも言えないパリ感があってすきですが、ついついすぐ食べたくて、普通にイーストで常温で焼いちゃいます。
ランチ、素敵なお店ですね。chi-さん、素敵なお店見つけるのお上手ですね。


生地に入ってるのも好きですが
成形が下手なのでいつも避けています(笑)
組み合わせがとっても素敵で
想像しただけでも美味しい~~♪
1枚目の写真とっても好きで
待ち受けにしたい位です(pq´З`*)♪
こんにちは~^^
わぁぁぁ!
すっごく美味しそうなベーグル♪
具がたくさん!!
贅沢なベーグルだね~(@^▽^@)
生地にまんべんなく具が練りこまれたタイプ、私も大好き~♪
ツルピカでとーーーっても美味しそうだよん★
今日も応援^^v

やっとバザーも終わってパソコン見れる時間が出来ました~!
ベーグル、とっても美味しそう!
可愛いラッピング袋に入って売り物みたい(それ以上!)
chi-さんはどこでラッピング材料購入されているの?
よかったら教えてね♪
ハロウィンも終わっちゃったね~
次はクリスマスだね。
またクリスマス使用のパン教室楽しみにしてるね。

思わず叫んじゃうくらいオイシそうなツヤピカベーグルですね♪
そうそう、巻き込みよりもこね入れの方が
まんべんなくいっぱい入りますよね~。
お野菜料理、気になります!
それからこのオイシそうなピクルス、
ぜひ私も真似したいなあ♪

うんうんこうやって生地にまんべんなく混ぜ込むのもいいですね^^
特にわたし巻き込む成形がヘタなので
こっちの方がいいかも~♪
つやつやでとってもおいしそう(^-^)
コメレスです***
ここ最近洗濯物が気持ちよく乾かない日が続いてて
ちょっとストレスです~(;-;)
chi-さんも風邪ひかないようにしてくださいね*
こんにちは~
皮ぱりベーグルは11・12月のレッスンメニューなんです~
配合と少し高めの焼成温度がポイントでしょうか。。。
わたしもオレンジとチョコの組み合わせ好きです♪
いつもありがとうございます
こんにちは~
夜こねてぽいっと冷蔵庫に入れるだけなんですけどね(笑
朝の時間が短縮できるので朝食に間に合うのがよいところ
(平日はぜったい焼かないけれど)
レイクタウンのこのお店おすすめです♪
ヘルシーなデザート、別料金だったのでやめておいたけどおいしそうだったなぁ
こんにちは
いつも消費ありがとう~ホントたすかってます
我が家じゃ具ナシの山食くらいしか売れないので・・・
仕事はじまったかな?
また合間におしゃべりしようね~それとパンはいつでも☆
こんにちは~
わたしも今回ひさびさに具をたっぷり入れて気付きました
成形・・・大変!
ころがして長さを出すにもべとべとでした(笑
ちょっと入れすぎたかな?
写真気に入っていただけてとーってもうれしいです☆
こんにちは~
中にぐるぐるっと巻き込んだのも断面がかわいいけれど
この、たくさん入ってますよ~ってわかる捏ね入れタイプもすてがたいんですよねぇ・・・(笑
スライスしてパリッとトーストするのがおすすめです
こんにちは~
捏ね入れのほうが具と生地もなじみますもんね
ちょっと成形はしづらかったですが・・・
どんな具が入ってるかちらっと見えるところも良いですよねぇ
野菜のピクルス、また第2弾をたくさん作っちゃいました
これだと生野菜よりもたくさん食べられます
冬野菜も美味しいですね~
こんにちは~
けっこうたっぷりめに具を捏ね入れたので、じつは成形大変でした(笑
オレンジピールもけっこうべたついちゃって
でも生地と具がなじんでおいしいんですよねぇ~
次は欲張らずもう少し控えめにします!
きょうはイイお天気ですよ~

ベーグルすごく美味しそうですね~
今度、お教室に参加したいと思うのですが、次回募集はいつごろになりますか?
募集日にホームページからメールすれば大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
こんにちは~
教室に参加されたいとのこと、ありがとうございます
次は、2・3月分のレッスンを1月上旬にご予約していただくことになるとおもいます
生徒さんの優先日を1日設けた後、ご新規の方のお申し込み日になりますのでホームページからお申し込みいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします

そのようにさせて頂きますね!