2011年 03月 22日
サンドイッチ各種
余震の回数も減り、心配事も消防や自衛隊の方々のおかげで
少し良い方向にむいてきたような・・・
連休中は停電もなかったのでずいぶんふつうに過ごすことができました
きょうからまた学校・会社が始まります
小学校は今週いっぱい、給食なし
来週から春休みに入ります
わたし自身もきょうからきもちを切り替えて『日常』をとりもどそうと
おもいます
計画停電も長いつきあいになりそうですから
もう日常の一部と割り切ってしまおう♪
レッスンについては、まだ詳細を決めかねているのですが
正式な開講は、たぶん5月から(計画停電は4月末までの予定だそうです)
4・5月のレッスンの予定を5・6月にスライドしようかなぁと
いまのところは思っています
4月も何かできることがあったら少しだけやってみたいなぁと。
さて、最近山食・角食中心に焼いてます
思いっきり時間をかけて2日間で焼きあげる天然酵母も良いけれど
停電と停電の合間にさっと焼けるJHBSさんで習ったレシピも重宝しています
この日はバタートップ

トップにクープを入れてそこに細切りのバターを乗せて・・・
生地のほうに入るバターが少なめでもこのトップのバターが良い香りなので
存在感を出してくれます
きのうはあいにくの雨で外には出ず・・・
お昼にバタートップ1.5斤をサンドにしました

半分はハムレタスチーズサンド

残りの半分はツナ・チーズ・ピザソースを挟んでビタントニオでさっと
パニーニサンドにしました


このバタートップは千代田金属の1.5斤型で焼いたもの
やっぱり長女が耳が美味しい、と。。。
きのうは1.5斤をまるまるサンドにしてもたりないくらいでした
女子とはいえ食欲も旺盛になってきたなぁ~
これから4月の新学期まで毎日お昼3人分かと思うと~~
メニューになやみますね(笑

cottaさんの☆プレミアムメンバーランキング☆更新されてます


【新商品】千代田金属 食パン型(蓋付)ブリキシリコン加工付 1.5斤
価格:3,675円(税込、送料別)

断面の写真がまた最高に美味しそうです
chi-さんのブログで千代田の型を知ってから
めちゃめちゃ気になってます。
今にもぽちってしちゃいそうです♪
計画停電、長引きそうですね。
タイヘンなことを日常の一部と割り切って考える、
そう思えるchi-さん、えらいです!
千代田の型、イイですよね~。
私も昨日千代田の型で山を焼きました。
子どもも大きくなるにつれ
食べる量がスゴイですよね^^;
ウチでは二斤型が定番になってきてます~。
私も、凹んでブログ更新できなかったです(=∇=)ノ~
まだまだ、余震が続いてますのでお気をつけ下さいね。
停電うちも、会社でも何度かありましたが、想像以上につらいですよね。
水も止まりましたよ~
被災地の方に比べたら、全然ですが寒いし暗いと気分が下がります。
今日の夜もうちは停電予定です・・・
先生もがんばって下さいね~(m~ー~)m
バタートップ、私の通ってる教室のに似てるなって思ったら・・・
先生もJHBS通ったんですか??
私は今通ってますよん^_^;
ふわふわでこのパン好きですし、万人受けしますよね!
JHBS私も以前通ってました~今は子どもが大きくなるまで
お休み中ですが^^;
パニーニいいですね~
私のにはプレート付いてないんです(涙
写真で見ると欲しくて欲しくて・・・
しばらくは我慢です。
カットがすごくきれいですね~
私カットすると不揃いなんです・・・
コツがあったらまた暇なときにでも教えていただけると
嬉しいです~
計画停電も少し落ち着く気配ですね。
不便な生活ももう少し。
無事にお過ごしくださいね~

どうにか、パンを焼いたり見たりすることに癒されるようになってきました。つい先日までは、嗜好品を焼くために買い物するなんて申し訳ない・・・という気分でいっぱいで・・・。うちの近所ではまだ卵不足なので、卵は使わずやっぱり食パンばかり焼いています。
さ~て、グループ4は今夜停電なので、6時半までにご飯とお風呂をすませなくては!頑張って乗り切りましょうね~!
バタートップとは本当にリッチなお味でしょうね(* ´艸`)
私も今、お教室についてあれこれ考えています。
見切り発進でも早めに始めようか、
きちんと停電の詳細が分かってからにしようか…
生徒さんにはどちらがいいのかと考えてしまいます。
まだまだこの生活は続きそうですから、頑張りましょうね!

計画停電続きそうだね。。
この連休計画停電なくて
すご~く幸せだったなあ。
これって普段不自由ない生活してるってここだよね。
感謝しなきゃ・・
お友達にパン喜んでもらえてるんだね。
chi-さんのならわかるう!
私もあやかりたい。。なんて言ってる場合じゃないね(笑)
私も圧力鍋でごはん炊いてるよ。
お互いがんばろう!
こんにちは~
計画停電も、準備をしたはいいけれど実際その時間になっても
来なかったり、となかなか読みにくいのですが
これから暖かくなるにつれて来る回数も減ってきそうです!
nofuriruさん宅は2斤型ですか~??
うちもそのうち1.5斤でもたりなくなるのかしら
こんにちは~~
ほんと、まだまだ余震も多いですよね
計画停電も実際は、あったりなかったりですが
あせって準備をするのは一緒なので結果気疲れしちゃいますよね
私もパンを焼き始めたころ~JHBSさんにかよってたんです
中級でやめてしまったのですが(汗;
バタートップやシンプルな山食、美味しいですよね
こんにちは~~
食パンのスライス、むずかしいですよね~
おともだちは『カットガイド』がすごく良いよ、って言うのですがまだ持ってなくて・・・
今回ふだんよりなぜかうまくできたんです(笑
たぶん、焼きあがって半日以上経っていたから切りやすかったのかも。。。ふだんは粗熱とれたらすぐカットしようとするので失敗も多いです
パニーニプレートも、さっとしましまの焼き目がつくだけなんですけどとたんにおしゃれなサンドにみえてきますよね♪
こんにちは~~
バタートップ、子供たちにもすごく人気です!
やっと、この2日間くらい、スーパーで卵をたくさん
見かけるようになりました~~
なんだかほっとしますね♪
あきこさんはお教室はいつから再開されますか??
こんにちは~~
ほんと、お教室の再開悩みますよね・・・
わたしは本格的には計画停電がおわるであろう5月から、
そして4月はちょっとイレギュラーなかたちでも良いから
再開しようかなぁと考えています
生徒さんもそうですし、私自身も早くエンジンかけたほうが良さそうな気がして・・・
がんばりましょうね!
こんにちは~
そうそう、連休明けも、なんだかんだいって夜だけの停電で済んでいるよね。
これから暖かくなるから少しずつ停電の時間も減るのかなぁ~
夏はもっとたりなくなるというからコワイけれど
わたしもルクで炊いたごはんの美味しさにはまってます!