サイタマ、本日の予想最高気温32度です~~(汗;
生地の発酵が一気に早くすすむようになりました
扇風機だけでがんばってますが部屋の中でキャミ一枚です(笑
最近ハマっている飲み物
『アサヒ ウィルキンソン ジンジャーエール 辛口』 です!
つい最近近所の生協でみつけ、炭酸好きの私としては一度試してみなければ~と
アルコール飲めないので、お風呂上がりに0カロリーの炭酸を飲むのが至福の時
これは辛口のタイプで、飲むとのどが『ひぃい~~っ』ってなる(笑
それが快感で(変ですか?)ハマりました~~
が、今日生協に行ってみたら棚から消えてました~かなしい
買ってしまおうかな↓


きのう久しぶりにおともだちとゆっくり新宿伊勢丹に行ってきました
もうすぐセールだしね~と言いながらやっぱり二人とも洋服買ってしまった
そして地下で↑上の写真の『パン・オ・ショック!』のかわいらしい詰め合わせを
買ってきました
アンデルセン×ジャンポールエヴァンのコラボショップだそうで
パッケージも見た目もばつぐんのかわいさでした
一番食べたかったハートの形の『プチハート フランボワーズ』次女に
食べられてしまいました
2番目に狙っていた粗挽き黒胡椒入りのプチブリオッシュも、次女のお口に・・・
クロワッサンをひとつだけ、食べました(そのくらいでちょうど良いのかな)
さて、やっと本題に入ります
7月のホシノカンパーニュレッスンの試作でした
まずは『黒糖くるみカンパーニュ』
今回はガスオーブン焼きです、タルトストーンのみ使用の蒸気出しで
あとはふつうに焼いています


これはレシピ完成しているものなので、以前のレシピそのまま焼きました
そして、もう1品が、同じ生地をしっかりと捏ねあげてつくったソフト生地
『黒糖ソフト』←安直ですね・・・


黒糖カンパーニュとまったく同じ配合なのに、こね方と焼成をかえるだけで
ふっかふかのホシノの黒糖パンになってくれます

中には↑クリームチーズと大納言
この組み合わせも大好きで・・・たまりません
(※レッスン時は苦手なものがあったら抜いていただいてけっこうです♪)
この方法だと、半分は大人用にカンパーニュ、半分はそこからしっかり捏ねて
子供用にやわらかいパンが出来て、案の定うちの娘たちも喜んで食べてました
2回しかレッスンできませんが、黒糖ソフトのほうは、レッスンが終了したら
レシピUPできたらなぁ~と思っています
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

サマースイーツコンテスト開催中~♪
わたしも豪華賞品につられてただいま試作中です





配合が同じなのに、まったく違うパンになっちゃうのが
パンのおもしろさですね~*
黒糖×クリチ大納言!とってもおいしそうです~(^-^)
こねすぎるとやわらかくなるって思ってたけど
こねないように、ってばっかり思ってて
それをあえてしっかりこねてふんわりパンに、って
思いつかなかった!!!
レッスンにいいかも〜〜〜(笑)
組み合わせもとってもそそられます。おいしそう!!
そしてそして、早速シトロン・フロマージュ、作りましたよ♪
今日の記事にアップしました。
おいしいレシピをごちそうさまでした!
事後報告ですがリンク、はらせてもらっちゃいました。
こんにちは~~
カンパーニュにもなるようなリーンな配合だから、イーストだとちょっと・・・なんだけれど、天然酵母だと独特のふっかふかな感じがでて
美味しいとおもいます!
シトロンフロマージュつくってくれてありがとう~うれしいです♪