2012年 01月 11日
酒粕酵母フォカッチャ
学校帰りにお友達を連れてきて一緒にお昼ご飯食べたい~というので
きのうのうちにフォカッチャ生地を仕込んでおきました
ハムとかレタスとか適当にサンドして皆で食べたら良いかな~、と。
が、昨夜長女から『何言ってんの、明日から通常授業だよ』と知らされ・・・

とりあえずは焼いてサンドにしました
酒粕酵母の液種仕込み・・・昨年からずっと使っては継ぎ足ししているもの
酒粕はずっと菊姫のを使ってましたが無くなったので今は八海山のを使用
これもなかなか良いみたいです
大きいプレート形の成形にして、半分は岩塩、半分はブラックオリーブ

何度も何度も念入りに穴あけたのに・・・
オリーブ入ってないほうはほぼ穴消えちゃってます

4分の1だけ使ってひとりでサンドして食べました

新年から食洗機故障中の我が家
(千歳で搭乗待ちの時にパパからtelでその衝撃のニュースを知らされ・・・)
きのうはメーカーからの連絡待ちで家に居なければならず
きょうは何時に来るかわからない修理の方を待ち・・・
『水漏れ』のエラーメッセージが出てるので早く直りますように!
でもここのマンションに入居した8年前から使っているのでそろそろ
寿命なのかも・・・とちょっと怯えています
2012年の酵母たち

左から、酒粕酵母・ホシノ丹沢・ミックスレーズン酵母・右端はフォカッチャ生地
今年はいろんな酵母を飼いならしたいです(笑
*クリックいただけるとうれしいです*

パンのある暮らしを楽しむ【ブレッドスタイル】に参加中!

cottaさんは賞品も太っ腹デス
八海山の酒粕もなかなか良いですよ
![]() 多数のプロの料理人もご愛用される八海山の酒粕。ワンランク上の味わいが実現できます。粕汁、... |

あけましておめでとうございます*
座布団みたいにふかふかなフォカッチャとってもおいしそうですね~しかもサンドにしちゃうなんてさすがchi-さん^^
今年もたくさん刺激をいただきに来ますね♪
↓ベーグルもとってもおいしそう~(*^-^*)☆”
↑私もmikoさんと同じく、遅くなりましたが
あけましておめでとうございます♪
先日はコメントをありがとうございました(^-^)
なんだかご無沙汰になってしまってすみません~
ブログは、よく拝見させていただいています(*^^*)
そうそう、私も食洗機が故障中です(^-^;
私は卓上タイプなのですが、年末から、前面パネルから水漏れ(><)
シンクのすぐそばに設置しているので、少々水漏れでも大丈夫なので
片目をつぶって使っています(笑)
今年もchi-さんのパンを楽しみにしています(*^^*)/

フォカッチャのサンド、とっても美味しそうですね~。娘さんたちのランチにならず残念。今って給食すぐに始まりますよね・・・。
食洗機、どうですか?私のビルトインも数年前に水漏れエラー着いたことがあります。教室の洗い物もたくさんだし、結構大変でした。でも、私のは部品を変えてもらってその場で直してもらえました。先生のも、すぐに直りますように!

今年は自家製酵母、酒粕もやってみたいなぁと。レッスン開講を心待ちにしてます(^^)
食洗機、ドキドキですね。すぐに直るような故障であることを願ってます~!
給食騒動、まるで私の家の事かと(笑)
うちの場合は作ろうと準備しようとしたら
「違う!」と突っ込まれ、未遂で終わったのだけど^^
↓
もちピザベーグル、すっごく美味しそう~
ベーグルにお餅ってあうんですね!
こんにちは~いえいえ私も最近読み逃げばかりですみません
今年もよろしくお願いします!
食洗機の故障はけっこう大変ですね
キッチンにお皿をかわかすところがなくて1日に何度も洗って
少ないスペースでかわかしてました
おかげさまで昨日部品交換してもらいやっと使えるようになりました~
こんにちは~
フォカッチャは今朝の朝食になりました
喜んで食べてましたよ
食洗機、我が家も昨日修理に来てもらい
部品交換でなおりました~ヨカッタ
水位のセンサーがこわれてただけみたい
買い換えになったらどうしよう~と思ってたのでほっとしました
こんにちは~
我が家も年末にエアコンが壊れて(漏電!)買い替え、
年始には食洗機・・・とあれこれガタが来てるようです
あとDVDレコーダもあさって修理に来てもらう予定
こういうのって一気に来ますよね~
こんにちは~
給食事件、やはり指摘してくれるのはakiさん宅でも
長女ちゃんなのかな(笑
もちピザベーグル、けっこういけますよ~~
おもち入りはもともと通っていたお教室のベーグルショップで
売っていてすっかりはまってしまったんです♪