2012年 06月 27日
イベントレッスン&お知らせ
とてもいい天気にめぐまれ、kanaさんと2人大荷物で上野駅で待ち合わせ♪
計8名の生徒さんたちもお見えになり天然酵母2種のレッスンがスタート
まずはkanaさんによる『とかち野酵母』のフルーツカンパーニュ

生地の時点でおいしそ~初夏らしいマンゴーやベリー系がたっぷり

そして次は私が『ホシノのスコーン2種』をレクチャー


最終発酵の時間には私とkanaさんが事前に焼いてきたものを
珈琲&紅茶とともにご試食いただきました

kanaさん作のとかち野酵母のクグロフも

私は朝、スコーン2種と
マンゴー酵母で『きなこ・ふすま・ごまのクッキー』をおみやげにお持ちしました



ラッピング:ティータイムガス袋・大(黒)
大きめのクッキー2枚入ります♪ マドレーヌ・フィナンシェなんかにも♪
この↑クッキーには先日akiさん からいただいたkibiyaベーカリーのふすまが
たっぷりと入っていて・・・ザクザク美味しいです
はじめまして、の生徒さん同士も多いと思い、待ち時間などに
退屈されたり、緊張されてる生徒さんなどいらしたら、何かおもしろいネタでも
やらなきゃ~なんて思っていたのですが(笑
すごくみなさん盛り上がっていらして、私たちも嬉しかったです
レンタルスペースでのレッスンということで時間に限りがあり
ご説明が不十分な部分もあったと思います
HPのメールフォームやこのブログのコメント欄にてご質問等もお受けしますので
遠慮なくお聞き下さいね
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
そして私のわがままにおつきあいいただいたkanaさんも・・・
ほんとにありがとう~♪♪
とっても楽しかったので、また次回ぜひ~
~・mamapan*studioからお知らせです・~
ちょっと早いですが9・10月のレッスンに関して概要をお知らせします
今のところ、新たに『イーストバゲット上級編』の開講をめざしております
他のクラスにつきましては、毎月1~2回の開講となっている
下記のレッスンについて、とりこぼしのある生徒さんも多いようですので
リクエストを募りたいと思います
・ホシノはじめてクラス(酵母の起こし方・基本のパンの焼き方)
・ホシノバゲットクラス(ホシノでご自分で焼ける方が対象です)
・ホシノカンパーニュ(黒糖くるみカンパーニュと同生地のアレンジ)
・自家製酵母レーズンはじめて
(酵母の起こし方・基本のパンの焼き方・4・5月のものと同様)
・イーストカンパーニュ(抹茶カンパーニュと同生地のアレンジ)
・イーストバゲット入門編
・イーストバゲット中級編(入門編を受講された方対象です)
この中で全てのレッスンをできるかどうかはわかりませんが
リクエストの多かったものについてはなるべく開講させていただきますので
ぜひぜひたくさんのリクエストお待ちしています!
リクエストいただいた方には、ご希望のお日にちになるべく添えるよう
日程調整させていただきますので(お席を確約するものではありません)
後日(8月頃)あらためてご連絡差し上げます♪
今のところ、少量イーストの抹茶カンパーニュのリクエストが多いです~
*応援クリックいただけるとうれしいです*
↓ ↓ ↓


夏らしい、爽やかメニュー掲載しています


あまりの美味しさに、びっくりです。このざくざく感。
ぜひともレシピ教えていただきたいです〜(><)

今、コーヒースノーボール仕込みました♫明日が、楽しみです!!
パンドミは、型がまだなので、型がきたらすぐ、復習しまーす☆

コラボレッスン素敵です~★★
お二人のいいとこどり。。うらやましいなぁ♪
酵母のスコーン、すっごくおいしそうだし、とかち野酵母って初めて聞きました。
私もお教室、行きたいな~
実家に帰ったときに行かせてもらおう^^
酵母も起こしたいけど、なかなかお世話が。。
しかも暑くなってきたら管理どうしたらいいのかな~
それより息子の高熱が早く下がって欲しい・・
こんにちは~
クッキー喜んでいただけてうれしいです!
いつもあれこれお粉とか具を適当に変えて楽しんでいるのですが
今回のは特にHITでした~♪
ふすまとごまがいい仕事してますよね
こんにちは~
ホシノカンパーニュなど、ご希望ありましたら気軽におっしゃってくださいね(リクエストしたから必ず申し込まなきゃいけない、とかはありませんので~笑)
珈琲スノーボールもパンドミも美味しく焼けますように~