2010年 02月 16日
バゲット粉くらべ*エペ*の巻
多いのですがちょっと試してみたいお粉が数種あり
また、単品だとどんな特徴がでるのかあらためて知りたいな~という
定番のお粉もあり・・・しばらくシリーズでトライすることにしました
(毎回続きだと私も飽きてしまうので1回おきくらいでしょうか~)
まずは『北海道産中力粉 エペ』というお粉
クオカさんで見かけて気になっていたのですが
中力粉=うどん粉?!という思い込み?勘違い?から
いつもスルーしていました
先日そらママ。さんに教えていただいて、よぉーく見ると
北海道産のハードブレッドに向いたお粉だということがわかり
さっそく購入~
やっとこれを使ってバゲットを焼くことができました


クオカさんのHPによると
エペ=epaisとはフランス語で濃密な、とか濃い、という意味らしく
このお粉はもっちり感はでないもののクラムの旨みが濃厚で
歯切れの良さが持ち味とか・・・
わたしのバゲットはFやキタノカオリを使うことが多くて
わりともっちりした感じになることが多いのですが
エペで焼いたものはホントに歯切れが良く、おフランスぽい
フランスパンになった気がします
ちょっと他の粉より色づきは薄いです
クラストもあまり厚くならない感じでしょうか~


今回は他の粉との比較のために
エペ100%、加水72%、saf0.3% という配合です
エペは吸水はあまり良くないそうなので、72%にしておきました
これで、Fなどの加水80%と生地のやわらかさ、
ダレ具合がほぼ同じ感じです
気泡もムラがあるものの、72%にしてはまずまずな感じです


軽ーく焼きあがって、濃厚とはいってもしつこくない感じでした
いくらでもたべられてしまいます(ヨガのあとでおなかがすいてたから?)
レッスンの準備もかねて
しばらくこのバゲットの粉くらべをしてみたいと思います
飽きっぽいのでいつまでつづくかな~~(笑
このエペは、クロワッサン・デニッシュ系もおすすめらしいので
それもためしてみたいです♪
また他の粉とのブレンドもなかなか良いようです
*ポイント引き続き下降線をたどっています・・・(汗;
おかえりにぽちぽちっとご協力いただけるととってもうれしいです*

にほんブログ村

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪♪
きのうの記事でつぶやいたシーラー

コメントくださったみなさんイチオシアイテムのようです!
やっぱり買ってしまおうか~~♪
でもガスオーブン用にこれも・・・迷っています

そろそろ、次クールのレッスン内容や日程についての
お問い合わせが増えてきました~ありがたいお話デス
いまのところ3月上旬にお知らせ&ご予約開始の予定です
すでに来てくださっている生徒さんからのご要望もあり
次からは会員カードをおもちの生徒さんのご予約優先日を1日設けてから
ご新規の方のご予約をお受けしたいとおもいます
ただ、優先日にはおひとりさま1クラスのみのご予約となります
今までのように初日にイーストとホシノ両方をお申し込みすることは
できませんのでご了承ください
まだまだ開講して半年のひよっこなお教室です
ご新規の方にもぜひぜひいらしていただきたいと思っていますので
よろしくおねがいいたします♪

わたしもシーラーほしいです♪♪
エペのバゲットかっこいいですね~!
わたし、なぜか急にハードパン熱が冷めてしまって
(失敗続きだったからかな??)
カリスマさんの本も届いたのにまだやる気が復活しません~^^;
はまると毎日のように焼いてしまうのに不思議です☆
☆”
例のモノ明日の午後発送予定です♪
時間指定(たぶん午後しか指定できないと思いますが)
ご希望あったらおっしゃって下さい^^
昨日の記事のマッシュポテトのフォカッチャも入れる予定です*
味見してみてくださいね~♪
わ~!
おととい、クオカさんに注文しちゃったばかりだ~。。。
残念。。。
今度注文するときは、このお粉を使ってみようかしら?
でも、72%ということは、結構難しいお粉なのかな?
今、Fがないんですね。。。
このまま、なくなってしまうんでしょうか?
悲しいな~(泣
レッスンの予約、楽しみにしていますね~★
ポチッと応援していきます★

いろいろなお粉を使うのも楽しいですよね(^^)
歯切れが良く、濃厚ですか~☆
こちらのお粉は、リピートしたいと思われましたか~^^?
シーラー、私も気になっています♪
欲しい物がいっぱいあって、困ります~(^^;
☆!

あると便利そうですよね。
粉比べ。うふふ、楽しみ、楽しみ。
私も粉比べ、してみたいと思いつつ
小心者なうえにひとつ開けると使い切るまでなかなか他を開ける勇気がなくて
どうしてもついつい同じのばっかりになって(ブレンドもそれゆえなかなかできない)
こんなことでは上達しないと思いつつ、
他力本願でchi-さんの情報をいただいちゃおうかな(笑)

焼き菓子を送るときとかかなり活躍しています^^
chi-さんのハード系パンはバゲットもカンパーニュも
すっごく美味しそうだから毎回釘付けですよ~~^^
シンプルなだけに粉によって味わいがかなり変わってきそうですね
私もまたバゲット練習再開しようかな^^
カンパーニュのレッスン予約に出遅れちゃって
また参加できるといいな~~~~♪
今日も素敵な気泡だね~ほれぼれ^^
エペって粉おフランスなかんじなんだね。
まだ粉の味を楽しむ前に成形やクープ入れの
練習しなきゃの私にはまだまだ課題山積みだけど
参考にさせてもらうね~♪
教室も盛況なのね~がんばってね^^
私も行きたいです♪
今日も応援
すごい研究熱心ね。
なんか、自由研究とかのレポートにしたらすごく良いかも~なんて思っちゃうほどです。
うちの教室は、クロワッサン、フランスパンに使うものは全部中力粉ですよ。
歯切れが良いですよね。
たんぱく質の含有量をみると、強力粉と薄力粉の大体真ん中くらいになってると思います。
モチモチのバゲットも良いけど、これも素敵ね~。
粉比べ、楽しみです!
やってみたいと思いつつも、基本的なバゲットを作る技術が。。。
4月からのクラスも、楽しみにしています。
先日の、レッスンのとき頂いたバゲットも美味しかったです ^^
そうそう。恋するベーカリー私もみたいと思っていました。
R15+になっていたし、春休みになる前に行かないと!
ですね。
粉の焼き比べ、たのしそ~!
でもコンスタントにかっこいいバゲが焼けるchi-さんだからこそ
できる事だわ~(^o^)
私もvivianさんの本が手元に届いたのでハード系の修行を再開しようかあ~なんてちょっと思ってるの。
お粉の特徴とか詳しく教えていただけてとっても参考になります♪
いつかchi-さんみたいにかっこいいバゲが焼けるときが来るのかしら。。。
とりあえずがんばりますっ(笑)
応援☆
すっごく研究熱心!粉で焼き比べ、日々バゲを焼いてるchi-ちゃんだからこそわかるんだろうな~!最近クオカさんをのぞいていないので、エペなんて粉初めて知りました!粉によって加水を変えたりできてすごいですね★わたしには到底たどり着けないレベルだわ~~~!ほんと、尊敬です~!!!
教室も、すごく人気なんですね~、近かったら私も絶対通うのにーーー!chi-ちゃんみたいな先生にめぐり逢えたらいいな~~~★
妊婦さんで大変なのに・・・お気づかいありがとう
あした楽しみに待っています~
ポテトのフォカッチャもたのしみデス!
ハード系は気分がのらないと焼けないのよね、わたしはレッスンの準備等で1週間くらい焼かない間があると、ムショーにやきたくなってしまいます(汗;
☆いつもありがとう
エペは吸水はあまりよくないようです~
Fとはまったく違うタイプで、軽ーい焼きあがりに!
でも気泡はわりとでやすいのかな?
まだ1回しか使ってないのでまた次回使ったときにレポしますね~
応援ありがとうございます☆
ほんと単品で使うとお粉の違いがはっきりわかりますね~
きょうはまた違うお粉でためしています
レッスンは、そのときの内容によってわたしもまだまだどのくらいのお申し込みがあるか予想ができないのですが、毎回予約開始時間からの受信順とさせていただいています。よろしくお願いいたします~
まだまだ他のお粉もあるのにこの新製品の1キロ袋を開けてしまった私です(笑
リピもアリですね~。ただ、他のお粉(はるBL)などとのブレンドが良いそうなので、それも試してみてから決めます!
☆ありがとうございます
こんにちは♪
わたしはいま、あれこれお粉あけちゃって、ぜんぶで10種類くらい開封状態デス(汗;
今まで自分の定番だったFやはるゆたかがしばらく手に入りにくそうなので、レッスンにどんな粉を使おうか・・・試しているところです~
あまりたいした感想は書けませんが(汗;、よかったら参考になさってくださいね~
こんにちは~最近、カンパは良いのですがバゲットが荒れ模様です(笑
きょうは、均整のとれたクープを目指してみます!
シーラー、ゆっきーさんもおすすめなんですね~ふふふ
あした楽しみにしていますね♪
こんにちは~
私ボキャブラリーがとぼしいので、もっちり~。とか、おフランス~。とか、そんな感想しか言えなくって(笑
あとすごい美味しい!とか、まぁまぁ。とかね
クープも最近荒れ荒れデス
応援ありがとね☆
こんにちは~自分勝手な研究です(笑
あれこれお粉も開封しちゃって大変!!
わたしはフランスパン用=準強力粉というイメージだったので中力粉は関係ないとおもってました~
中力は準強力よりもちょっと弱いのよね。
でもおいしいバゲットが焼けて大満足です~
りゅんさんもお教室がんばってくださいね!
いま、あれこれメニューを思案中です
この間がけっこう楽しかったりします(笑
恋するベーカリーのクロワッサン美味しそうデスもんね~
あっというまに春休みになっちゃうから急がないとですね~
新しい本を見るとあれこれ焼きたくなっちゃいますよね
ことしは私の定番のお粉が入手困難なので、レッスン用に新たなハード系の定番をみつけなくちゃーと思ってます
応援ありがとう~
研究だなんてそんな大それたものじゃないのよ~(汗;
ほんとにおもしろがってやってるだけです☆
ことしはFやはるゆたかが入手困難なので、なにか違うお粉でハード系をレッスンをしなくちゃいけないから・・・それもあるかな??
わたしもレッスンでも何も良いからいづちゃんにお会いしてみたいデス♪♪
出遅れてごめん~~
いろんなお粉で焼くのって楽しそうね^^
わたしは、未だに教室の粉ばかりで他の粉って使ったことないのよ・・
この粉は使った感じよかったのかな!
どの粉を使っても、chi-ちゃんのバゲットは素敵だわ^^
わたしも、サンドベーカー欲しいから、ダンナに言っているのだけど
今のところ何も言ってくれないわ・・でもそのうち買っちゃうかも^^;
おうえん☆
